アリッサムが見頃です!!
庭に出ると、アリッサムの良い香りがしてきます。
アリッサムは毎年白を種まきします。
白でも色々と違いがあるようで、一昨年のこぼれダネで咲いているものと比べると、
今年のものは葉の色が黄緑、以前のは濃い緑をしています。
そういえば、種を買う時に、どの白色を買えばいいのか迷った記憶があります。

ハンギングポールに掛けている鉢。
以前紹介した鳥かご風の鉢にもアリッサムが垂れ下がってきて、いい感じです。

ビオラが埋もれてしまっています。まぁ、もともと残りの苗を植えたもので、あまり元気は無かったんですけどね。

鉢からこぼれているアリッサム。
こういう姿が一番好きです。

アプリコット色。
毎年可愛い色だなと思って買うんですが、ヤシマットとの組み合わせはNGでした。
存在感が全く無しです

こぼれダネで育っている赤いアリッサム。
軒下なので、大株になっています。
赤は地植えでの冬越しには弱いと言われていますが、軒下なので大丈夫でした。
今が盛りのアリッサム。このまま綺麗な状態でいられるのはいつまででしょうか??
⇒ jordan 11 (02/23)
⇒ カナ (08/29)
⇒ みっくみく (08/27)
⇒ ばいきんまん (06/15)
⇒ リンデル (01/13)
⇒ ガトリング白銀 (01/08)
⇒ だいすけ (10/04)
⇒ タランティーノ (07/14)
⇒ ぱいちんマン (07/03)
⇒ seabreeze (05/08)